大切なもの、手放すべきもの、心の指針について
今週の行動指針のコーナーです。
まずは展開したカードの画像を。
- 大切なもの
- 手放すべきもの
- 心の指針
です。
ちなみに、ユニバーサルウェイトタロットのポケットサイズ版で展開しました。
- 誰かと協力してものづくりをするには、じっくりと時間をかける必要があることを認識しましょう。
- 手を差し伸べてくれる人がいるのに、カッコつけて断ったりするような、余計なプライドは思い切って切り捨てましょう。
- 心の中で生まれた情熱や目標にかける熱い思いは大切に育て、いつか時が来たら思いっ切り使いましょう。
人は悩みの真っ只中にいる時は他のことが考えられなくなってしまいがちです。そして、実は周りにいてくれる協力者の存在に気づくことができなかったり、冷静な判断ができなくなったりしてしまいます。
プライドを持つことは大切です。
しかし、行き過ぎると「素直になれない」という残念な結果を招いてしまいます。
例えば、もし大変な時に助っ人が現れたら素直に手伝ってもらうなど、柔らかい心になることも大切です。
そういえば、昔、知り合いが相田みつをさんの日めくりをくれたことがあって、その中に瀬戸物と瀬戸物がぶつかったら割れてしまうけど、どちらかが柔らかったら大丈夫・・・という内容の言葉が綴られていたのを見たことがあります。
柔らかい心。難しいですが、大切ですね。
コメント