タロットカウンセリングの良さを広めるための行動指針
今回は、全くの個人的な内容です(笑)
私が提供しているタロットカウンセリングの良さを多くの人に分かってもらうためには、どういったところに気をつければいいかというテーマでカードを展開してみました。
例によって、
①行動指針
②心の指針
③まずはここを目指そう!
です。
①みんなが幸せになるようにと「万人受け」するようなメニューでは、サービスの専門性が薄れて「その他大勢」になってしまうので気をつけましょう。
②知識と経験が大切なところもあるので、過去の体験などから学んだことも生かしていきましょう。
③地道な努力が不可欠とわかっていながら、少し焦りが出ているようです。「あ、自分はちょっと焦っているのかな」と自覚することで、やるべきことが見えてくるはずです。
ここはひとつ、じっくりとカードと向き合って、その結果を伝えていくようにしましょう。
という感じで、焦らずじっくりと知識や経験を磨いていけば、自信にもつながって、よりよいサービスが提供できるようになるでしょう!
・・・都合のいい解釈したかも(笑)
コメント