仕事についての今週の行動指針
今週は、「仕事についての行動指針」というテーマでタロットを広げてみました。
【今週の仕事についての行動指針】
今週は「仕事についての今週の行動指針」について見てみました。
カードは左から順に、
①今週、仕事がうまく行くためにやるべきこと
②今週、仕事をうまくこなすために、やってはいけないこと
③今週、仕事を円滑に進めるために、人にしてあげたらいいこと
ということで、見ていきます。
①はカップの6の逆位置です。このカードは正位置だと「昔を懐かしむ」という感じですが、逆位置だと「過去の思い出にこだわりすぎている」というイメージのカードとなります。
ただ、ここでは「やるべきこと」なので、「過去に上手くいった方法を思い出して同じようにやってみる」というのはどうでしょうか。
②はペンタクルの10です。将来の繁栄が約束されているカードですが、ここでは「やってはいけないこと」なので、「将来が安泰だと思ってそれにあぐらをかいてはいけません」と考えると、もっと積極的に仕事に取り組めて、結果的に本当に将来が安泰になるということでいいのではないでしょうか。
③はカップの8です。状況は悪くないけどその場から立ち去る人が描かれています。
「人にしてあげたらいいこと」に当てはめてみますと、仕事の引継ぎなんかの時に相手がある程度のところまで来たら、その人の独立を促すために先輩は身を引いて、自分で取り組むことを学ばせてあげましょう、と読めました。
仕事がうまくいくかどうかって、最終的には人間関係が大きく影響します。
かわいい子には旅をさせよって言いますから、自分の後を継いでくれる人にはある程度のところで「自分で何とかする」ということを覚えてもらいましょう!
そうすれば、その人は仕事ができるようになって、感謝されたりして人間関係も良好に・・・!
・・・現実はそう簡単には行かないかもしれないけど、きっと何か方法はあります!
#鳥タロット #仕事についての今週の行動指針 #今週の行動指針 #タロットカウンセリング #潜在意識 #さだまさしファン
コメント